"age" の -ing形は "ageing"? それとも "aging"?

"age" には、名詞としての意味「年齢」のほか、動詞としての意味「年を取る」もあります。

この "age" の現在分詞動名詞として、"ageing" と "aging" の両方を普通に見かけます。

どちらが正しいのでしょうか?

1. 語尾が "-e" の動詞に "-ing" を付けるときのルール

1.1. 原則

原則的には、"-e" で終わる動詞は語尾の "-e" を取って "~ing" を付けます。 例えば、次の通り:

  • love(愛する) → loving
  • hate(憎む) → hating
  • argue(議論する) → arguing
  • make(作る) → making

このルールに従うなら、"age" の -ing 形は "aging" です。

ですが、このルールには次の例外があります

1.2. 例外

英文法では、上記のルールの例外は次の4つとされます:

  1. "-ie" で終わる動詞 ・・・ "-ie" を取って "-ying" を付ける
  2. "-ee"、"-oe"、"-ye" で終わる動詞 ・・・ 語尾に "-ing" を付けるだけ
  3. "-inge" で終わる動詞 ・・・ 語尾に "-ing" を付けるだけ
  4. "age" ・・・ 一般的には語尾に "-ing" を付けるだけ
上記の例

1. lie → lying | die → dying

(lie:嘘をつく、横たわる | die:死ぬ)

2. see → seeing | hoe → hoeing | dye → dyeing

(hoe:耕す | dye:染める)

3. singe → singeing

(singe:焦がす)

4. age → ageing

1.3. "age" の場合

上記から "age" の -ing 形は、一般的には "aging" よりも "ageing" です。

2. 辞書での扱い

ところが、複数の辞書で "age" の -ing 形について次のように記載しています:

米国では "aging、 英国では "ageing"。

文法書の「"aging" の -ing 形は "ageing"」という説明は、英国の伝統的な用法でしょう。

でも実際には "ageing" の "e" が落ちた "aging" が米国で流通しているので、その実情に即して辞書では"aging" も記載するのでしょう。
「米国では "aging"、英国では "ageing"」は、現在分詞や動名詞ではない名詞の "ageing/aging"に関しても同様です。

3. "ageing" の "e" が落ちた理由

米国で "ageing" から "e" が落ちて "aging" になったのは、それで不都合が無いためでしょう。

"dye" や "singe" の場合

"dye" や "singe"(*) の場合、"-ing" を付けるときに語尾の "-e" を取ってしまうと "dying" や "singing" となります。 これでは "die" や "sing" の -ing 形と同じ綴(つづ)りで見分けがつきません

(*) 文法書で、"age" と同じく「語尾の "-e" を取らずに "-ing" をつけるだけ」とされる。

"age" の場合

これに対して "age" は、"e" を抜いて "aging" としたところで他の動詞の -ing 形と見分けがつかず困ることはありません。 -ing 形の綴りが "aging" になる動詞は "age" だけです。

こういうワケで、"dye" や "singe" は "-e" を取らずに "-ing" を付けるのに、"age" だけは "e" が落ちた "aging" が一般化しているのでしょう。
"aging" は「ら抜き言葉」のようなものでしょう。

4. 世界的には "aging" が優勢?

PubMedと呼ばれる研究論文データベースで "ageing" と"aging" で検索すると、"aging" をタイトルに含む論文の数が5万4千に対して、"ageing" をタイトルに含む論文の数は1万ちょっとでした。
世界的に普及しているのが英国の英語ではなく米国の英語ということでしょうか。

トップページに戻る