「アンビシャス」の意味を知りた~い!

質問:「アンビシャス」とは、どういう意味ですか?

回答:「アンビシャス」を英語に戻すと "ambitious" で、意味は次の3つです。

  1. 野望や大望を抱く
  2. 多大な努力や能力を要求され困難な
  3. ("of~" で)~を強く欲する

詳しくは以下をご覧ください。

1. 意味の解説

1.1.「野望や大望を抱く」

この意味の "ambitious" は、に関して用います。「野望や大望を抱く」とは「権力・名声・地位・財産などの世俗的な成功を得ることを強く望み、そのために喜んで努力する」という状態のことです。

I was an ambitious career woman.
私は大望を抱くキャリア・ウーマンだった。
Yuan ShihKai was an ambitious politician. He wished to become emperor of China.
袁世凱は野望を抱く政治家であった。 中国の皇帝になることを望んでいたのだ。

1.2.「多大な努力や能力を要求され困難な」

この意味の "ambitious" は、計画・プロジェクト・事業などに関して用います。

...the Ozarks Studies Institute (OSI) has undertaken an ambitious schedule to publish several books and music CDs over the next four years.
...OSIは今後の4年間のうちに複数の書籍と音楽CDを出版するという大変なスケジュールに着手しました。
It was an ambitious goal.
それは大変な(困難な)目標だった。

1.3.「~を強く欲する」

この意味の "ambitious" は、に関して用います。 「~を」の「~」の部分に入るのは名声他人からの評価などです。

She is ambitious of true praise.
彼女は真の称賛を強く欲している。
I was ambitious of fame.
私は名声を強く望んでいた。
I was ambitious of shining both as an actor and a writer.
私は俳優としても作家としても際立つことを切望していた。

2.「ボーイズ・ビー・アンビシャス」について

「アンビシャス」が用いられる有名な言葉に「ボーイズ・ビー・アンビシャス」があります。 19世紀に日本で札幌農学校を開校した米国人クラーク博士の言葉です。

2.1. 意味

「ボーイズ・ビー・アンビシャス」を英語に戻すと "Boys, be ambitious"。 意味は「少年よ大志を抱け」です。

2.2. 文法の解説

"Boys, be ambitious" は "Boys" と "be ambitious" で区切られます。

"Boys"

"Boys, be ambitious" の "Boys" は「少年たちよ」という呼びかけの言葉です。 この文の主語ではありません。

"be ambitious"

"be ambitious" における "be" と "ambitious" の意味は次の通り:

  1. be ・・・「~である、~になる」を意味するBe動詞
  2. ambitious ・・・「野望や大望を抱く」を意味する形容詞

"be ambitious" は命令文なので、「アンビシャスであれ、野望や大望を抱く状態であれ」という意味になります。

2.3.「野望」か「大志」か

冒頭で述べた "ambitious" の3つの意味のうち、この名言の "ambitious" に該当する意味は「(世俗的・営利的な)野望や大望を抱く」。

ですが、クラーク博士は営利的・利己的でない崇高なものを指して "ambitious" を使ったそうですから、「ボーイズ・ビー・アンビシャス」は「少年よ野望を抱け」ではなく「少年よ大志を抱け」と訳すのが正しいのでしょう。

トップページに戻る