「back number」の曲に「オールドファッション」がありますが、この曲名はどういう意味なのでしょうか?
1.「back number」の曲「オールドファッション」
「back number」の「オールドファッション」はミスタードーナツが販売するドーナツ製品の1つ「オールドファッション」を指すと思われます。
理由
「オールドファッション」の歌詞に「ドーナツ」という言葉が登場します。
そして、ドーナツと言えばミスタードーナツですが、このミスタードーナツの商品の1つに「オールドファッション」があります。
さらに、「ドーナツ」以外に「オールドファッション」という言葉と関係のありそうな言葉が歌詞中に登場しません。
2.「オールドファッション」の意味
「オールドファッション」は「時代遅れの、流行遅れの」という意味です。
正しい英語は?
「オールドファッション」を英語に戻すと "old fashion" ですが、"old fashion" という言葉は英語には(少なくとも辞書には)存在しません。
英語的に正しいのは "old fashioned" です。 ミスタードーナツの「オールドファッション」も米国では 「Old Fashoioed」です(*)。
(*) "Thought & Sight" というブログの画像に基づきます。 このページの5枚目の写真に「OLD FASHIONED」という商品名が見えます。
同ブログの記事によると、米国では「ミスタードーナツ」は大部分が「ダンキンドーナツ」に改名していて、「ミスタードーナツ」のブランドで営業している店舗は今ではイリノイ州に1つ残っているだけです。"old fashoioned" の意味
"old fashioned" は形容詞で「時代遅れの、前時代的な、保守的な」という意味です。 カタカナ語の「オールドファッション」と同じような意味です。
ミスタードーナツの「オールドファッション」は「昔ながらのドーナツ」という意味でしょう。