「ギルバート・グレイブ」の意味を教えて!

質問:「ギルバート・グレイブ」とは、どういう意味ですか?

回答: あなたがおっしゃる「ギルバート・グレイブ」はきっと、映画のタイトルでしょう。

それなら正しくは「ギルバート・グレイブ」ではなく「ギルバート・グレイプ」です。 違いが分かり辛いですが、ブ(bu)」ではなく「プ(pu)」です。

詳しくは以下をご覧ください。

1. 正しいタイトル

1994年に公開された米国映画のタイトルは『ギルバート・グレイプ』。 最後の文字が「ブ(bu)」ではなく「プ(pu)」です。
映画専門サイト「映画.COM」で『ギルバート・グレイpu)』となっているので間違いありません。

2. 英語のタイトル

映画『ギルバート・グレイプ』の英語の原題は「What's Eating Gilbert Grape」です。

原題で "Grape" ですから、カタカナ表記は「グレイpu)」です。

3. 英語のタイトルの意味は?

「What's Eating Gilbert Grape」の和訳は「何がギルバート・グレイプを食べているか」。

文学的なタイトルなので意味はよく分かりません。「ギルバート・グレイプの生活環境が彼の心を蝕んでいる」という意味かもしれませんが、映画の結末が破滅的なわけではありません。

4. どうして「グレイプ」なの?

主人公の名字

「グレイプ」は映画の主人公の名字です。 ジョニー・デップが演じる主人公の名前が「ギルバート・グレイプ(Gilbert Grape)」です。

弟も

「グレイプ」は名字ですから、レオナルド・ディカプリオが演じる主人公の弟も同じ「グレイプ」の名を冠します。 弟のフルネームは「アーノルド・グレイプ(Arnold Grape)」。

母親も

やはりと言うべきか、母親の名字も「グレイプ」。 彼女のフルネームは「ボニー・グレイプ(Bonnie Grape)」です。

父親も?

父親? 父親は... 彼は17年前に首を吊って死んでしまいました。 父親の名前は Wikipedia に載ってないので不明ですが、名字は「グレイ(Grape)」だったに違いありません。

5. どうして間違った「グレイブ」が普及してるの?

5.1.「グレイブ(bu)」が普及しているのは事実

「グレイブ(bu)」の検索需要

当サイトの記事を書くに当たり、私はほぼ常にキーワードの需要をチェックします。 需要が無い記事を書いても無意味ですので。

当ページを書くに当たっても、私はまず「ギルバート・グレイブ(bu)」でキーワードの需要をチェックしました。 そんなタイトルの映画があったように記憶していたからです。

チェックの結果は 4,320。 「ギルバート グレイブ(bu)」の月間検索数は 4,320 でした。

「グレイプ(pu)」の検索需要

作業を進めるうちに私は、正しい映画タイトルが「ギルバート・グレイブ(bu)」ではなく「ギルバート・グレイプ(pu)」だと知りました。 私も「プ(pu)」を「ブ(bu)」と勘違いしていたクチです。

とうぜん私は驚きます。「馬鹿な!? 正しい映画タイトルが『ギルバート・グレイプ(pu)』だというなら、どうして『ギルバート・グレイブ(bu)』で検索需要があるのか?」

驚きつつも私は正しいタイトル「ギルバート・グレイプ(pu)」の検索需要をチェック。 その結果は―

なんと月間検索数 4,320。 「ギルバート・グレイブ(bu)」の検索需要と同じ数です。 単純に考えて、日本人の半数が「ギルバート・グレイプ(pu)」を「ギルバート・グレイブ(bu)」と勘違いしています。

5.2. なぜ「グレイブ(bu)」が普及?

私を含め「グレイブ(pu)」を「グレイプ(bu)」と勘違いする人が多いのは、次の2つの理由によると思われます:

  1. 「プ」と「ブ」の見分けが付きにくい

    見分けが付きにくいどころか付かない。 当ページで逐一、「プ(pu)」および「ブ(bu)」という具合にローマ字で補足していることからも明らかです。
    そう、明らか。 このセクション 5.2. の冒頭の1行目で「グレイブ」と「グレイプ」が密かに入れ替えられているのに貴方が気付かなかったことからも明らか。
  2. 名字には「グレイプ(pu)」より「グレイブ(bu)」がふさわしい?

    日本人の頭の中では、果汁たっぷり甘酸っぱいイメージの「グレイ(Grape)」は名字と結びつかないのかもしれません。
    いっぽう「グレイ(bu)」の意味はと言えば... 気になる方は拙著『「グレイブ」の3つの意味を知りた~い!』をご覧ください。

6.「グレイプ」って名字としてどうなの?

6.1. 心配しないで

問題ありません。 「グレイプ(Grape)」という名字は実在します。 例えば "Thomas Grape" や "Jennifer Grape" などで検索すると実在の人物が見つかります。 安心してキャラクター名にご使用いただけます。
"Grape" という名字は、「ブドウ」を意味する普通名詞 "grape" に由来すると考えられます。

6.2. ちなみに

Grave

"Grave" も名字として使われます。 "Thomas Grave" や "Jennifer Grave" で検索して実在の人物が見つかりました。

Grapes

"Grapes" も名字として使われます。 "Thomas Grapes" や "Jennifer Grapes" で検索して実在の人物が見つかりました。

トップページに戻る