質問: 映画や歌謡曲のタイトルなどに用いられる言葉『ラストマン・スタンディング』。 この「ラストマンスタンディング」とは、どういう意味ですか?
回答:「最後に立っている男(人)」という意味です。
詳しくは以下をご覧ください。
1. 英語に戻すと
「ラストマン・スタンディング」を英語に戻すと "last man standing" です。
2. 単語の意味
- last ・・・「最後の」を意味する形容詞
- man ・・・「男、人」を意味する名詞
- standing ・・・「立っている」を意味する現在分詞(*)
(*) 「立つ」を意味する動詞 "stand" の現在分詞。 現在分詞は動詞と形容詞の性質を兼ね備える。
3. フレーズ全体の解説
3.1. "last man standing" の材料
"last man standing" は次の2つを組み合わせた表現です:
- a standing man ・・・ 立っている男(人)
- the last man ・・・ 最後の男(人)
3.2. 組み合わせると
上記の2つを組み合わせると "the last standing man"(*) です。
(*) "a" ではなく "the" になるのは形容詞 "last" の作用。
"the last standing man" の意味は "last man stainding" と同じです。
3.3. 2つの変化
"the last standing man" が2つの点で変化したのが "last man standing" です。 2つの点は次の通り:- "standing" が "man" の後ろに回る。
- "the" が消える。
このように変化する理由を次に述べます。
3.4. 変化の理由
"standing" が "man" の後ろに回る理由
"standing" が後ろに回るのは語呂の関係です。 "the last standing man" は、修飾する側である "last standing" が修飾される側である "man" より長いため語感が良くありません。
"standing" を後ろに回して "the last man standing" とすると、"man" の前に位置するのが "last" だけになり、語感の悪さが解消されます。"the" が消えた理由
映画や歌謡曲のタイトルは冠詞が省略されることがあります。