BODY
"body" は「体」という意味です。 体のうち四肢と頭部を除いた「胴体」を特に指すこともあります。
LOVE
"love" は「愛」という意味です。 "love" には「恋人」という意味もあり、親しい女性あるいは異性に対する呼びかけの言葉(「ねえ」「おい」「なあ」など)としても用いられます。
"LOVE なぁ聞けよ" となっているので、この "love" は恋人に対して呼びかけの言葉かもしれません。
Talk to
"talk to~" は「~に語りかける」という意味です。
"LOVE なぁ聞けよ Talk to" という歌詞全体が何を意味するのかは謎です。
Be with you
"Be with you" は「あなたと共にいる」という意味です。 動詞が "be" と原形なので主語は不明です。 「私があなたと共にいる」なら "I am with you." です。
And I LOVE
"And I LOVE" は、「そして私は愛する」という意味です。 何を愛するのかは不明です。 "love" が大文字になっている理由も不明です。
In out
"in-out" は俗語で「性交」という意味があります。 "in-out" は名詞です。
Wait a minutes
"wait a minutes" は「少し待ちたまえ」という意味です。 ただし、文法的に間違っています。 "a" は単数の名詞の前に付く冠詞なので、"minutes" という複数形の名詞の前に来ることは出来ません。
文法的には "wait minutes" か "wait a minute" が正しいわけですが、「ちょっと待って」という意味の慣用句として用いられるのは "wait a minute" のほうです。
Choice
"choice" は「選択」という意味の名詞です。 したがって「コイントスで運命を Choice」は、「コインを投げて、その裏表で運命を選択する」という意味でしょう。 厳密に言えば、"choice" は名詞であって動詞(~する)ではないのですが。
Keep on
"keep on" は「続ける」という意味です。
Future
"future" は「未来・将来」を意味する名詞です。
You are alone
"You are alone." は「あなたは孤独だ」という意味です。 "alone" に「孤独な」という意味があります。