「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」という映画がありますが、この題名の「ローグ・ワン」とは一体どういう意味でしょうか?
1. 英語に戻すと
「ローグ・ワン」を英語に戻すと "Rogue One" です。
2. "Rogue One" の意味
"Rogue One" は「一匹狼」という意味です。 それも単に一人で行動するのを好むのでなく、良きにつけ悪しきにつけ法律や周囲の迷惑など気にしないタイプの人物を指します。
「一匹狼」タイプのキャラクターには善人と悪人がいます。 スターウォーズ・シリーズで言えば、ハン・ソロが「一匹狼」タイプのキャラクターです。
"rogue" と "one" それぞれの意味
- "rogue" は名詞では「悪漢・悪者・ならず者・浮浪者・性格が悪く群れをはぐれた孤独な獣」といった意味ですが、形容詞では「性格の悪さゆえに群れをはぐれ孤独な」とか「反抗的な性格ゆえに組織を離れた」という意味です。
- "one" には「~な者(物)」や「~なやつ」という意味があります。
「ローグ・ワン」と同じような意味の言葉に「マーヴェリック」があります。
3. なぜ「一匹狼」なのか?
どうして、「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」という映画のタイトルに「ローグ・ワン」すなわち「一匹狼」という言葉が使われているのでしょうか?
その理由は次の2つです:
- スターウォーズ・シリーズにおいて「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」だけがスターウォーズ・シリーズの本編から外れた物語(外伝)だから。 ストーリーの位置付け的に「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」だけ仲間外れなので「一匹狼」というわけです。
- 「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」の主人公ジン・アーソに一匹狼的な面があるから。
4.「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」の意味
「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」の原題は "Rogue One: A Star Wars Story"。
このタイトルを私が日本語にするなら「スターウォーズ外伝: ザ☆一匹狼」です。