2019年に公開された米国映画「スパイダーマン スパイダーバース」。 このタイトル、特に「スパイダーバース」とは、どういう意味でしょうか?
1.「スパイダーバース」の意味
"spider-verse" は「スパイダーマンの世界」という意味です。 "spider" と "verse" の意味を次で説明します。
"spider" の意味
"spider" は「クモ(蜘蛛)」という意味ですが、"spider-verse" では「スパイダーマン(spider man)」の意味です。
"verse" の意味
"spider-verse" の "verse" は、「世界」を意味する名詞 "universe" の "verse" です。
したがって、"spider-verse" は「スパイダーマンの世界」という意味です。
また、「スパイダーマン スパイダーバース」には複数のパラレル・ワールド(parallel universes)のスパイダーマンが登場するので、"spider-verse" の "verse" は "parallel universes" の "universe" の意味も兼ねているでしょう。
2.「スパイダーマン スパイダーバース」の原題
「スパイダーマン スパイダーバース」が米国で公開されたときのタイトルは "Spider-Man: Into the Spider-Verse" です。
原題の意味
"Spider-Man: Into the Spider-Verse" は、「スパイダーマン: スパイダーマンの世界の中へ」という意味です。
"into~" は前置詞で「~の中へ」という意味です。
この映画の紹介文に「一人前のスパイダーマンになるための特訓を開始する」とあるので、「スパイダーマンの世界の中へ」は新米スパイダーマンが一人前のスパイダーマンになるのを言い表すのでしょう。