童話やアニメで知られる「ピーター・パン」に「ティンカー・ベル」という名前の妖精(女性)が登場しますが、この「ティンカー・ベル」という名前の由来はどういったものでしょうか?
1. 英語に戻すと
「ティンカー・ベル」を英語に戻すと "Tinker Bell" です。
2. "Tinker" の由来
"tinker" の意味は「鋳掛け屋」。「鋳掛け屋」とは、鍋や釜などの金物の修繕を仕事とする人です。
ティンカー・ベルは妖精仲間のあいだで鋳掛け屋として働いています。 "Tinker Bell" の "Tinker" は、ティンカー・ベルが妖精たちの鋳掛け屋であるのに由来するでしょう。
3. "Bell" の由来
"bell" の意味は「鈴、ベル」。 ティンカー・ベルの発する言葉が鈴の音なのに由来する名前でしょう。
ティンカー・ベルが話す言葉は妖精の言葉を知る者にしか理解できず、普通の人間には鈴の音が鳴っているとしか聞こえません。
過去のピーター・パンの映画では、ティンカー・ベルの言葉を人間(声優)ではなく鈴の音に担当させるケースもありました。
4. "Tinker" と "Bell" の共通点
鈴(bell)から発せられる高い音を英語で "tinkle" と言います。
"tinker(鋳掛け屋)" という言葉の語源は、「高い音(tinkle)」を意味する大昔の英語 "tinclen" です。
つまり、"Tinker" と "Bell" は「高い音を発するもの」という点が共通しています。
ちなみに、ティンカー・ベルの愛称は「ティンク(Tink)」ですが、この "tink" は(現代の英語で)「高い音を発する」という意味です。