クリスマス・キャロルって何?「ジングルベル」はクリスマス・キャロル?

「クリスマス・キャロル」などの表現に登場する「キャロル」とは一体どういう意味でしょうか?

1.「キャロル」の意味

1.1. 英語に戻すと

「キャロル」を英語に戻すと "carol" です。
"carol" の発音は「キャロル」ではなく「カラル」です。 "carol" の発音記号は /ˈkæɹəl/ 。

1.2. "carol" の意味

英英辞典に記載される "carol" の意味(建築関係の意味は除く)は次の通り:

名詞としての意味
  1. 《踊り》古来の輪舞(輪になって踊る踊り)。 歌を伴うことが多い。
  2. 《歌》喜びの歌、楽しい歌。
  3. 《歌》賛美歌、宗教歌。 特に、クリスマス向けのもの(=クリスマス・キャロル)。

上記は英英辞典の和訳です。 英和辞典では 3. の意味の訳語を「祝歌」や「キャロル」としています。

「賛美歌」とは「神を讃えたり神への感謝を表したりする歌」のことです。
動詞としての意味
  1. クリスマスにキャロルを歌う(特に屋外でグループで)。
  2. (クリスマスに限らず)元気よく楽しげに歌う。
  3. 賛美歌により(神への)称賛や感謝の気持ちを表す。
  4. 歌を歌って祝う。
  5. クリスマスの歌を歌いつつ家から家へと訪問する。

1.3. "carol" の意味の変遷

当初、"carol" の意味は「輪になって歌いつつ踊る踊り」でした。 当初の "carol" は「歌」ではなく「踊り」。 そして宗教と無関係でした。
"carol" はそもそもは名詞で、それが動詞としても使われるようになりました。

その後、"carol" の意味の焦点が「踊り」から「」へと移動し、"carol" は「踊りに向く楽しげな歌」を意味するようになりました。

2.「クリスマス・キャロル」について

2.1. "Christmas carol" の意味

英英辞典では("carol" 1語ではない)"Christmas carol" の意味を次のように説明しています:

  1. キリストの誕生を祝ってクリスマスに歌われる宗教歌、賛美歌
  2. クリスマスに歌われるキリスト教の歌
  3. クリスマスのシーズンに歌われる歌(クリスマス・ソング)

辞書により定義が少し異なります。 上から下にいくほど広い意味になるように並べています。

2.2.「ジングルベル」はクリスマス・キャロルか?

クリスマスソングの代名詞とも言える「ジングルベル」は上記 3. の定義だと「クリスマス・キャロル」ですが、1. や 2. の定義では「クリスマス・キャロル」ではありません。 「ジングルベル」が宗教歌ではないからです。
「ジングルベル」の歌詞を見ても、一向に神を讃えておらず、キリスト教の「キ」の字も出てきません。 歌詞には色恋も登場し、とても世俗的です。

2.3. クリスマス・キャロルの具体例

伝統的なクリスマス・キャロル

YouTube で "christmas carol" をキーワードに検索すると、"26 Popular Traditional Christmas Carols"(伝統的なクリスマス・キャロルのうちポピュラーな26曲)という動画が見つかります。
この動画にしても「清しこの夜(Silent Night)」は含みますが、「ジングルベル」は含みません。

現代的なクリスマス・キャロルも

Wikipedia のクリスマス・キャロルのページでは、1984年に発表された "Mary did you know?"(聖母マリアよ、あなたはご存知でしたか?)という曲もクリスマス・キャロルに分類しています。 この曲はポップ・ミュージックですが、歌詞の内容は全面的にキリスト教です。

トップページに戻る